文●ハッチ
ILLUMINATIONは現在開発中のVRゲーム『VRな彼女』のプロジェクトチームに業界で高い評価を得ている4名の新メンバーが加わることを発表した。

新たに参画するのは、『3Dカスタム少女』のメインプログラマーとして知られる長谷川豪氏(a.k.a 松阪潮氏)、『VRカノジョ』のキャラクターモデラーとして活躍し今回はスーパーバイザーを務めるGenz氏。
ベストセラーTRPG『エンジェルクエスト』で注目を集めたシナリオライターのたかなみれい氏、エンバイロメントアーティストの蝋燭氏となる。
同社は「各氏の豊富な経験と専門知識を活かし「VRな彼女」はさらなる進化を遂げ、プレイヤーの皆様に革新的な体験をお届けできると確信しております」としている。以下、リリースをママ抜粋。
VRな彼女がもっとリアルに!
今回の豪華クリエイター陣の参画により、「VRな彼女」プロジェクトは新たな段階へと進化します。各メンバーが持つ専門性と豊富な経験は、本作の品質向上に大きく寄与すると確信しております。
長谷川豪氏のプログラミング技術は、VR空間でのよりリアルで自然なキャラクター操作を可能にし、プレイヤーの没入感を飛躍的に高めるでしょう。Genz氏の経験豊富な監修により、プロジェクト全体の一貫性と品質が確保されます。たかなみれい氏のシナリオは、プレイヤーの心に深く響く物語を紡ぎ出し、キャラクターとの感情的な繋がりを強化するでしょう。蝋燭氏の卓越したエンバイロメントデザインにより、魅力的で細部まで作り込まれた世界観が実現されます。
これらの才能が結集することで、「VRな彼女」は単なるVRゲームの域を超え、プレイヤーに新しい体験と感動を提供する革新的な作品となることが期待されます。私たちは、この強力なチームとともに、VRエンターテインメントの新たな地平を切り開き、業界に革新をもたらすことに挑戦し続けます。
【参画メンバー紹介】
長谷川 豪 a.k.a 松阪 潮氏 担当:プログラマー

略歴 : 数社ゲーム開発会社を渡り歩いた後、株式会社スクウェア(現株式会社スクウェア・エニックス)に入社。PlayStation2の発売前に行われた発表会での『ファイナルファンタジーVIII』のキャラクターを使ったリアルタイムレンダリングデモの開発に携わりました。
その後、アルゼ株式会社(現株式会社ユニバーサルエンターテインメント)から販売された『シャドウハーツ』の開発に参加。地元に戻り株式会社テックアーツに入社しています。 テックアーツでは『3Dカスタム少女』と関連製品のプログラムを一人で手掛けました。
『3Dカスタム少女』は、ユーザーが自由にキャラクターをカスタマイズして楽しめるソフトで、その豊富な機能と直感的な操作性が多くの支持を集めています。また、同作の特徴ともいえる「ヘビーセーブデータ」と呼ばれるモデル配布手法を生み出し、これに伴うMODは10万以上存在するとも。2014年よりフリーランス。
長谷川 豪 a.k.a 松阪 潮氏コメント
いろいろな意味で、まさかこのプロジェクトで仕事をすることになるとは思いもしませんでした(笑)とは言っても、まったくネガティブなことなどはなく、楽しく制作を進めています。手掛けたものの中では、初めて一般に販売されるVRタイトルとなりますが、今までの経験を活かして、良いものになればと思います。
X : https://x.com/thasega
Genz氏 担当:スーパーバイザー

略歴 : ILLUSIONに18年間勤続し、数々の革新的な作品を手掛けたベテランキャラクターモデラー。2012年にリリースされた初監督作品『俺が主人公』でその名を知られ、『VRカノジョ』ではリードキャラクターアーティスト兼アートディレクターとしてグラフィックスに携わり、圧倒的な成功を収めました。この成功により、VRコンテンツ開発を専門とするIVRスタジオの立ち上げメンバーの一人となり、同スタジオの中核として活躍しました。
ILLUSION解散後も精力的にVRゲーム開発に携わり、常に業界最前線のグラフィックスを提供し続けています。トゥーン系キャラクターモデラーとしても多くの話題作を生み出し、その技術力と創造力は業界内外で高く評価されています。
Genz氏コメント
「VRな彼女」の開発において、私はスーパーバイザーとして参加しています。このチームの熱意と才能を最大限に引き出し、ユーザーが想像を超える体験を楽しめるようお手伝いさせていただきました。このプロジェクトに関わることは、私にとっても非常に刺激的であり、良い経験になりました。
たかなみれい氏 担当:シナリオ
略歴 : 日本のゲーム業界において長年にわたり活躍しているシナリオライターで、小説家としても知られています。1994年にデビューし、アダルト向けテーブルトークRPG『エンジェルクエスト』で注目を浴びました。
この『エンジェルクエスト』は、世界初のアダルト向けテーブルトークRPGとして有名です。その後、『パソコンパラダイス』での連載や数々のノベル作品を通じて、独特の物語構築とキャラクター描写の技術を磨いてきました。代表作には『X-GIRL』や『エンジェルブレード』があり、その作品は台湾でも人気を博しています。
たかなみれい氏コメント
さくらちゃんのセリフなどの脚本を担当しました。ゆなゆなさんの作品は以前からファンだったので、一緒にお仕事できて光栄でした。みなさん、物語の最後までじっくり楽しんでくださいね☆
Web : http://www.lares.dti.ne.jp/~narumin/takanami.html
蝋燭氏 担当:エンバイロメントアーティスト
略歴 : インディゲーム業界における個人ゲーム開発者であり、革新的なブランド「モヤシ技研」を創設。たった一人で人気ゲーム『Eliminator カエデさん』を開発し、その独自のビジョンと技術力で多くのファンを魅了しています。プログラミング、モデリング、アニメーションといったゲーム開発に必要なほぼ全てのスキルを習得し、数多くのツールを作成。
特にMayaのMELやHoudiniのVEXを駆使した多彩な表現力は高く評価されています。習得しているプログラミング言語には、C、C++、C#、Python、Java、MEL、VEX等多数。伝統的な半纏をトレードマークとしており、その独特のスタイルは作品同様に個性的で、強いインパクトを与えています。創造力と技術力は、インディゲームの枠を超えて多くの人々に感動を与え続けています。
蝋燭氏コメント
VRではノーマルマップが役に立たないので、通常ならモデルにしなくてもよい部分まで、手間を惜しまず精密にモデルで構築しています。だからこそ、従来のゲームとは異なりユーザの視点が自由に動かせるため、通常では見えない、あり得ないところまで徹底的に細部にこだわっています。テレビの裏面やクーラーの側面など、普通なら見逃してしまうような場所にまで、驚くほどのディテールを施しています。どこを見ても、驚きと感動が詰まっていますので、ぜひ隅々まで楽しんでください。
【ゲーム情報】
製品名:VRな彼女
ジャンル:バーチャルリアリティカノジョ体験
プラットフォーム:PC VR (Steamでダウンロード)
リリース日:2024年冬
開発元:ILLUMINATION inc.
パブリッシャー:ILLUMINATION inc.
コメント