本サイト「LevelUp Logy」は、“普及するスマートフォンやパソコンでゲームを快適にプレイするには?”をテーマに、ゲーム向けのハードウェアやゲームの最新情報、お得な情報をお届けするニュースメディアです。

ピラーレスの定番筆頭候補!大型だがNZXT「H9 Flow RGB+」はハイスペックも高冷却も静音も十分狙える

「H9 Flow RGB+」を眺めてみた

 「H9 Flow RGB+」は3万9000円前後と高価だが、実は標準搭載されている140mmファン×3基仕様の「F420 RGB Core」は、1セット1万2000円前後もする。そのうえ、9000円前後のNZXT「デジタルRGB&ファンコントローラー AC-CRFR1-B1」も付属と、「H9 Flow RGB+」はNZXT製PCケースとしては、破格なのだ。

 そんな「H9 Flow RGB+」を眺めていこう。

フロント右とボトムに「F420 RGB Core」を標準で搭載している
裏面スペースには、「デジタルRGB&ファンコントローラー AC-CRFR1-B1」が搭載されている
「F RGB Coreシリーズ」に採用されているNZXT独自の8ピンコネクタを接続できる
リアに120mmファンを装備。上下位置を大きく、ずらせるようになっている点に注目
トップファン搭載スペースも大きく取られている。ラジエーターの取り付けをスムーズに行える
ボトムファンスペースには、ダストフィルターが備わっている。フィルターは、横から抜き差しできるので、メンテナンス性良好だ
電源ユニットは、正面右サイド側に縦置きで配置する構造になっている。余裕のある裏面配線スペースを確保している
1 2 3 4

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次