お知らせ内容をここに入力してください。リンクも貼れます

“叡智すぎる”と話題になった『ステラーブレイド』PC版プレイレビュー!Radeon RX 9070 XTでは4Kでも160fps以上と快適

4KでもRadeon RX 9070 XTなら160fps超え!

  本作のPC版は各種アップスケーリング機能やウルトラワイドディスプレイ、PlayStation 5のコントローラー「DualSence」への対応などが特徴。PCのスペック次第では、コンシューマーよりも美麗なグラフィックで本作をプレイできるだろう。

PlayStation 5のDualSenceコントローラーに対応

 本作は6月12日のアップデートでNVIDIA DLSS 4に対応した。AMDは6月5日に公開したFSR 4対応ゲームのリストに『Stellar Blade』を記載していたので、今後のアップデートでFSR 4に対応すると思われる。ただし、2025年6月30日現在は、ゲーム側でFSR 3となっているため、FSR 4の対応は今後のアップデート次第になりそうだ。

DLSS 4には対応した

 Radeon RX 9070 XTでは、4K高解像度でも平均160fps以上と高いフレームレートでプレイできている。先日発売されたばかりのRadeon RX 9060 XTも16GBモデルなら90fps、8GBモデルでも60fpsで動作しているので、フレーム生成を使用すれば最新Radeonなら4Kの高解像度でも遊べそうだ。

まとめ:PCでぜひ味わってほしい、本作の叡智と爽快感を……。

 ステラーブレイドはPC版が初プレイとなるが、筆者の想像を上回る出来にとても満足している。話題を集めた叡智な部分に加え、スリリングなアクション、充実したコンテンツなど、お腹を満たすくらいのボリュームに驚くしかなかった。

 ボタンひとつでマップ画面に遷移しないなど、ちょっとした不満もなくはない。だが、これらの不満点はあくまでも若干程度にすぎず、大部分の満足度は非常に高かった。改めて、PC版のステラーブレイドを購入したことは正解だったと言える。

 とにかく、コンシューマー以上の感動と興奮を味わうチャンスがついに到来したというわけだ。ステラーブレイドの叡智と爽快感を、最新のPC環境でとくと味わってみてほしい。本作をプレイしたら、けしからんと言いたくなる気持ちが湧いてくること請け合いだ。

© 2025 SHIFT UP Corporation. All rights reserved. Published by Sony Interactive Entertainment Inc.

●関連サイト

1 2 3

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次