2種類のケースやクーラーも標準で付属
ROG Phone 9 Pro Editionには、LEDが透けて見えるようになっているクリアケースと、本体を冷却するクーラーの「AeroActive Cooler X Pro」、そのクーラー用のAero Case、クーラーを持ち運ぶ際のトラベルポーチ、USB ACアダプターセットなどが標準で付属する。

ちなみに、ケースやクーラーはROG Phone 8 Proと異なるものだったが、ACアダプターのサイズと出力は同じ、付属のSIMカード取り出しピンもシリーズ共有のものが同梱されていた。


付属クーラーも性能向上!
ROG Phone 9 Proの冷却システムは、従来からやや進化したGameCool 9を採用。チップセットを本体の中央に配置し、熱伝導性の高い窒化ホウ素などを利用し、360°から冷却。さらに、体積を57%増やして熱の拡散性能を強化したグラファイトシートにより冷却性能が、ROG Phone 8と比べ12%も向上したとしている。
さらに、AeroActive Cooler X Proは、ファンブレードの直径を12.5%大型化し、風量を大幅に増加。熱伝導素材も強化し、トータルで最大29%も冷却性能が向上したとしている。


歴代のクーラーと比較すると、初代やROG Phone 3の頃よりも大きくなり、ROG Phone 8よりもファンが大型化したことで若干サイズがアップし、左右のボタンが黒からROG Phone 6の時と同じ白に変わっている。

当たり前のことだが、1つ前のROG Phone 8 Pro Edition付属の「AeroActive Cooler X」と形状は酷似しているが、細かなデザインの違いと若干厚みが増えている。





クーラーは底面に折り畳めるスタンドがある。この点も変わらない。スタンドに接続した際の画面の角度も変わらないように見えた。


コメント