本サイト「LevelUp Logy」は、“普及するスマートフォンやパソコンでゲームを快適にプレイするには?”をテーマに、ゲーム向けのハードウェアやゲームの最新情報、お得な情報をお届けするニュースメディアです。

AI技術を駆使した冷却システムやOLEDなど、次世代ゲーミングPC「Lenovo Legion Gen 10シリーズ」説明会レポ

AIを導入した冷却性能や統合ソフトウェア、OLEDなど、
Legion Gen 10シリーズに組み込まれた7つの技術

 続いては、Gen 10シリーズの製品概要に関するプレゼンテーションが実施された。プレゼンターとして、レノボ・ジャパン コンシューマ事業部 ゲーミング製品担当の細川 英夫氏がステージに登壇した。

レノボ・ジャパン コンシューマ事業部 ゲーミング製品担当の細川 英夫氏が登壇

 細川氏はゲーミングノートPCを中心に、パフォーマンス重視のLegion Proシリーズ、軽量薄型重視のLegionシリーズ、バランス重視のLenovo LOQシリーズの新製品の魅力を語った。

Legion Pro 7
Legion Pro 5
Legion 7
Legion 5
Lenovo LOQ

 次に細川氏は、Gen 10シリーズに組み込まれている技術を解説した。

 具体的には、「AIを組み合わせた冷却技術」「ゲーム体験を向上させる独自のAIエンジン」「システム管理やパフォーマンス管理が可能な統合ソフトウェア」「ゲームランチャーやプラットフォームの一元管理を備えた統合アプリ」「高いリフレッシュレートおよび色再現性を誇るOLED」「キーボードやLUS」の7点となる。

Gen 10シリーズに組み込まれた7つの技術を解説する細川氏
冷却システムはシリーズごとに異なっていて、大きく分けて3つ存在する。そのなかでもLegion Proシリーズに搭載されている「ハイパーチャンバー設計」は、これまでの熱設計よりも効率よく冷やせるという
ゲームのパフォーマンスを向上させるAIエンジン「Lenovo AI Engine+」を採用。2021年からAIの開発に着手し、2025年にはシリーズごとに異なるAIチップを展開し現在に至る
Fn+Qを入力すると、「Lenovo Vantage」で設定できる各種モードを自由に切り替えられる。ユーザーコントロールやパフォーマンスの設定に加え、メーカー保証内でオーバークロックの設定もできるという
「Lenovo Legion Space」はゲームランチャーやプラットフォーム一元管理を備えた統合アプリ。新機能としては、電源モードとOLED焼き付き対策も施されているという
OLEDは高リフレッシュレートのほか、画面の明暗をくっきり表現できる「VESA True Black 1000/600」に対応。VESA True Black 1000に対応しているモデルは、現時点ではレノボだけ販売しているという
コンテンツに応じて、最適なリフレッシュレートを自動で調整してくれる「アダプティブ リフレッシュレート」もある
快適な打鍵感を実現したTrueStrikeスイッチを採用。キーキャップとスイッチは交換できるだけでなく、修理やカスタマイズもできるという
LUS(Legion Ultimate Support)は24時間365日対応のトータルサポートサービス。ゲームに詳しいスタッフが、本体設定やゲームプレイのTIPS、ソフトウェアの設定などの悩みを電話でサポートしてくれるというものだ
1 2 3 4

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次