本サイト「LevelUp Logy」は、“普及するスマートフォンやパソコンでゲームを快適にプレイするには?”をテーマに、ゲーム向けのハードウェアやゲームの最新情報、お得な情報をお届けするニュースメディアです。

XFXも緊急参戦!AMD、Ryzen&Radeonで『モンスターハンターワイルズ』を遊びつくすをテーマとしたイベントを開催

発売されたばかりのRadeon RX 9060 XTもズラリ!

 会場の入り口付近には、Radeon RX 9060 XTを搭載した各PCパーツメーカーの製品なども展示されていた。なかには、6月6日にゴッパ合同会社が国内正規代理店契約を締結し、日本の実店舗での販売もされるようになったXFX Technology Inc.(XFX)製ビデオカードも置かれていた。

かつてのRadeon RX 480搭載したXFX製品でもあったが、ファンの着脱も可能な「XFX Quicksilver AMD Radeon RX 9070 XT Magnetic Air Edition」など、ユニークな製品も実際に触れた
ビデオカードだけでなく、最新のマザーボードや、SSDも展示されていた

最新製品情報や『モンスターハンターワイルズ』プレイも!

 イベントでは日本AMD 佐藤美明氏がRadeon RX 9060 XTについて解説。その後、各PCパーツメーカーの担当者が、各社の最新パーツについて語った。

日本AMD 佐藤美明氏
Radeon RX 9060 XTの8GBと、同じ8GBのRadeon RX 7600の比較
最新のアップスケーリング技術FSR 4対応タイトルは、6月5日時点で60を超えたという
FSR 4とFSR 3.1の画質比較。中央のFSR 3.1の方は草の表現が潰れて眠い画像になっているが、右側のFSR 4だと大分左側のネイティブに近い画質になっている
イベントは席がぎっしり埋まるほどに、開場からすでに大盛況だった

 ASRockやASUSなど、お馴染みの各社製品担当による最新製品の紹介セッションもあるなか、本イベントではXFXの正規代理店であるゴッパ合同会社も緊急参戦。ゴッパ合同会社の社長 九鬼隆則氏も登壇し、製品の紹介を行った。

ゴッパ合同会社の社長 九鬼隆則氏
「XFX Quicksilver AMD Radeon RX 9070 XT Magnetic Air Edition」はファンだけでなく、一部カバーも外れてマグネットで着脱できる。3Dプリンターで自分オリジナルのものも作成できるようにしたいと語った

 製品紹介セッション後は、カプコン公式モンハン部マネージャーの三田寺理紗さん、人気インフルエンサーのgradeon卿をゲストに迎えた『モンスターハンターワイルズ』のチーム対抗戦が行われた。勝利者チームを予想するクイズも実施され、豪華プレゼントも用意されていた。

ゲストとしてカプコン公式モンハン部マネージャーの三田寺理紗さん(中央)も登壇
人気インフルエンサーのgradeon卿も参戦した

 その様子はぜひアーカイブされているYouTubeで確認しよう。

©CAPCOM

1 2

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次