お知らせ内容をここに入力してください。リンクも貼れます

Ryzen 7&メモリ32GB搭載で早期割引で8万円切りと激安っ!日本ブランド初のゲーム機型PC「TENKU LUNA」を5月30日に発売

5月21日までは早期割引でさらにお買い得!

 同社がいつも行う早期割引もあり、5月21日までだとよりお買い得なので、気になる人は早めに予約を行おう。TENKU LUNAはハイビーム公式オンラインストアまたはAmazon、ハイビームの実店舗のみで販売される。

【ラインアップ】
本体のみストレージ1TB版:税込8万6900円(早期割引価格:7万9800円
本体のみストレージ2TB版:税込9万6800円(早期割引価格:8万9800円
本体ストレージ1TB版+AYANEO Starship Graphics Dock AG01:18万6700円(早期割引価格:16万9800円
本体ストレージ2TB版+AYANEO Starship Graphics Dock AG01:19万6600円(早期割引価格:17万9800円

また、予約購入者には専用ケースもプレゼントされる

 TENKU LUNAのバッテリー容量は50WhとSteam Deckと同じで、ゲームにもよるが駆動時間は2~3時間とのこと。重量は公称666gと同じ7インチのROG Allyの608gよりはやや重い。

スピーカーはステレオで、6軸ジャイロ機能も搭載。デュアルリニア振動モーターにより、ゲームプレイ時に振動もするようだ

 本体正面にはアナログスティックや十字キーのほかに、セレクトボタン、ホームボタン、スタートボタン、スクリーンキーボード起動のボタン、専用のユーティリティー「GameAssistant」を呼び出すクイックボタンを備える。

専用ユーティリティーでパフォーマンスなどを調整可能

 GameAssistantではパフォーマンスモードの変更、コントローラーモードの切り替え、振動の設定、ボタンの連射機能、ディスプレイの輝度や解像度の変更、音量調整などが行なえる。また、右側に並ぶアイコンではタスクマネージャーの起動、スクリーンショット、ミュート、操作説明の呼び出し、スクリーンキーボード起動がワンタッチで行なえる。

 タスクマネージャーの起動は、おそらくほかの機種にはない機能だ。最近は、いろいろと利便性に対するフィードバックもあり、各社いろんな機能を付けてきているが、これまで多くゲーム機型PCを扱って触って来た天空ならではのシンプルながら、かゆいところに手が届いた機能がそろっている。

パフォーマンスモードはTDP 15Wの省エネと、28Wの高性能の2つ
ホームはランチャーになっていて、設定でキーや振動、ファームウェアのアップデートが行なえるようだった
キー設定では、任天堂のボタンレイアウトを有効にする項目もあった、キャリブレーションや詳細設定も行なえるようだ

 余談だが、今回のTENKU LUNAを作るにあたり、公式キャラクターのLUNA(ルナ)をイラストレーターに描き起こしてもらったという。また、同社のメルマガに登録するとLUNAの壁紙がもらえるそうだ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 TENKU LUNAはCPUこそやや型古だが、Steam Deckが採用しているAPUよりは高性能。2年前に10万円以上の価格で販売されていたゲーム機型PCに採用されていたCPUで、かつ32GBとこの手の製品の中では必要十分

なメモリー容量も備えている。

 それでいて価格は早期割引で、1TBモデルなら8万円を切る7万9800円と破格の価格。天空による国内サポートが1年保証付いている。ゲーム機型PCを現状最もお買い得に購入したい人にはオススメだ。

■製品ページ:https://www.tenku-pc.com/luna

■TENKU LUNA購入場所

ハイビーム公式オンラインストア:https://high-beam-online.com/products/tenku-luna

ハイビーム店舗情報:https://high-beam-online.com/pages/storeinfo

Amazon.co.jp:https://www.amazon.co.jp/dp/B0F8Q8V52G

1 2

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次