本サイト「LevelUp Logy」は、“普及するスマートフォンやパソコンでゲームを快適にプレイするには?”をテーマに、ゲーム向けのハードウェアやゲームの最新情報、お得な情報をお届けするニュースメディアです。

「貪食ドラゴン」も登場!!『ELDEN RING NIGHTREIGN』実機プレイなどのプレゼンやG TUNE最新PCでの試遊にファン歓喜!フロム・ソフトウェアのイベントレポ

G TUNEが推奨PCになる!?

 ちなみに、本イベントは国内BTOメーカーの「マウスコンピューター」が協賛しており、会場には同社ゲーミングブランド「G TUNE」のゲーミングデスクトップPCがズラリと展示されていた。

ステージでのプレイにもG TUNEの最新PCが使用されているようだった

 本イベントでは、整理券が配られてELDEN RING NIGHTREIGNの試遊ができた。試遊機として使用されていたのは、CPUにインテル「Core Ultra 7 265K」、ビデオカードがNGIDIA「GeForce RTX 5070」(12GB)、32GBメモリー、2TB SSDを備える「G TUNE FZ-I7G70」

 そのほか、CPUにインテル「Core Ultra 7 265K」、ビデオカードがNGIDIA「GeForce RTX 5070 Ti」(16GB)、32GBメモリー、2TB SSDの「G TUNE FZ-I7G7T」、CPUにAMD「Ryzen 7 9700X」、ビデオカードがAMD「Radeon RX 9070」(16GB)、32GBメモリー、2TB SSDを搭載した「G TUNE FG-A7A70」

 CPUがAMD「Ryzen 7 9800X3D」で、ビデオカードがAMD「Radeon RX 9070 XT」、32GBメモリー、2TB SSDの「G TUNE FG-A7A7X」などが用意されていた。いずれも光学ドライブにDVDスーパーマルチを備える。

 G TUNEは2025年2月にリブランディングを発表。ロゴや同社の最上位であったフルタワーの「MASTERPIECE」シリーズのケースを一新し、新たなG TUNEシリーズを展開している。今回試遊に使われたPCは、いずれもその同社の最上位シリーズのPCで、マウスコンピューターの担当者によると、今回使用されたPCは「ELDEN RING NIGHTREIGN」の推奨モデルになる予定とのことだ。

ELDEN RING NIGHTREIGNを試遊するファンたちの様子
ELDEN RINGの追加コンテンツを試遊体験できるコーナーもあった
AMD「Ryzen 7 9700X」と「Radeon RX 9070」を搭載する「G TUNE FG-A7A70」。実売価格は39万9800円から
AMD「Ryzen 7 9800X3D」と「Radeon RX 9070 XT」搭載の「G TUNE FG-A7A7X」も展示されていた。実売価格は44万9900円から

 また、メインステージの外の廊下には、マウスコンピューターのブースがあり、CPUがインテル「Core Ultra 9 285K」で、NVIDIA 「GeForce RTX 5080」、32GBメモリー、2TB SSDを搭載する「G TUNE FZ-I9G80」を展示。

 このハイエンドPCでは、『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』をプレイするデモが行われていた。

「G TUNE FZ-I9G80」はインテル「Core Ultra 9 285K」とNVIDIA 「GeForce RTX 5080」を搭載するハイエンドマシン(59万9800円から)。展示機はマウスやキーボード、ヘッドセット、ディスプレイが付属のモデルのようで実売価格は69万4800円からとのこと
G TUNE FZ-I9G80で『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』を試遊する筆者

 取材を振り返ってみると、ELDEN RING NIGHTREIGNとELDEN RINGの追加コンテンツへの興味が高まるイベントだった。久しぶりにELDEN RINGの世界に戻りたくなったぐらいだ。

 なお、本イベントの大阪会場は5月10日に開催される予定だ。新作タイトルの試遊や展示、グッズ販売などが気になる人は大阪会場に行ってみてはいかがだろうか。

©Bandai Namco Entertainment Inc. / ©2025 FromSoftware, Inc.

1 2 3

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次