お知らせ内容をここに入力してください。リンクも貼れます

背面コネクタ設計のマザーボードに対応・組みやすさ抜群の広々レイアウトがいいピラーレスケース!MSI「MAG PANO 100R PZ」の使い勝手を徹底検証

裏配線もスムーズに行える

 標準的なマザーボードを取り付けて、組みやすさも確認してみた。しかしながら、自作のハードルとなる裏配線をスムーズに行え、ケーブルもストレージベイを兼ねたカバーで綺麗に隠せた。裏配線は普段目にすることはないが、隠せるに越したことはないのだ。

MSI「MAG X870 TOMAHAWK WIFI」を組み込んでみた
24ピンATXケーブルなど、各種ケーブルはスルーホールを通して、スムーズに取り回せた
MSI新世代マザーボードは、ボトムに6+2ピンのPCIe補助電源コネクタを備えているが、その配線もラクにできた
各種電源ケーブルは、結束バンドで軽くまとめるだけで綺麗に隠せる
ボトムのストレージベイ部にも、ケーブルを逃がせるので、ケーブルを大雑把にまとめるだけでも、見目良い背面配線PCができあがる

マイナス要素の見当たらない「MAG PANO 100R PZ」で魅せるPCを組もう!

 幅290mm、高さ482mm、奥行き518.7mmという大型の筐体サイズは、どうしても机を選ぶが、MAGロゴの筐体デザインと3面ガラスパネルの”映え”要素に、優れた拡張性と組みやすさ、そして使い勝手と、ほぼ文句なしのピラーレスPCケースと言える。

 今、ゲーミングPC自作の定番CPUとなっている、ゲーム特化CPUのRyzen 7 9800X3Dの在庫復活や、ゲーミングコスパが最高なRadeon RX 9070 XT搭載ビデオカードの登場と、ゲーミングPCを組むのに、悪くないタイミングとなっている。

 「MAG PANO 100R PZ」シリーズは、そんな魅力あるパーツを組み合わせた予算30万円強の魅せるハイスペックゲーミングPCを組もうと思っている人に、第一候補としてあげたいピラーレスPCケースと言える。

大容量キャッシュで、ゲームパフォーマンスを引き上げるRyzen 9000X3Dシリーズ。ダントツ人気のRyzen 7 9800X3Dの在庫を店頭で確認できる

 「MAG PANO 100R PZ」のマイナス面は、最近のPCケースとしては割高に感じてしまう2万円前後のコスト面と言えるが、いまなら最大1万5000円分のPayをもらえる「もっとEZ!自作PC応援キャンペーン」を開催中だ(6月30日まで)。「MAG PANO 100R PZ」シリーズを対象ショップで購入すると、3000円分のPayがもらえるので、活用したい。

MSIのPayプレゼントキャンペーン。マザーボードや電源ユニットなど、対象パーツを組みあわせてコスパアップだ
1 2 3 4

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次