お知らせ内容をここに入力してください。リンクも貼れます

背面コネクタ設計のマザーボードに対応・組みやすさ抜群の広々レイアウトがいいピラーレスケース!MSI「MAG PANO 100R PZ」の使い勝手を徹底検証

ビデオカードの垂直配置が可能

 トップとボトムのファン/ラジエータースペースも広く、トップには120mm×3または、140mm×2のファンを、ボトムには120mm×3、140mm×2または、160mm×2を搭載できる。

 120mmファンなら標準装備ファンとあわせ、最大で10基を搭載可能でエアフローは抜群! ラジエーターの搭載も可能で、トップ/ボトムいずれも120mm/240mm/360mmサイズが取り付けられる。

ケーストップはメッシュパネルになっている。広いメッシュパネルで、風の吸排気は抜群だ
トップパネルの裏側。ダストカバーが備わっていて、メンテナンスも簡単に行なえる
トップパネルを外した状態。120mm×3または140mm×2のファン、120mm/240mm/360mmサイズのラジエーターを搭載できる
ボトムのファン/ラジエータースペース。160mm径の大型ファンにも対応する

 「MAG PANO 100R PZ」の拡張スロット部は、標準でビデオカードの垂直配置にも対応している。簡単に着脱できる仕組みになっており、標準装備の垂直配置ブラケットから、一般的な拡張スロットブラケットに交換可能と、その拡張性に抜かりはない。

別途PCIeライザーケーブルを用意する必要はあるが、ビデオカードの垂直配置が可能だ。なお、標準で垂直配置仕様のブラケットが取り付けられている
ブラケットは背面のローレットネジで固定されている
7スロットを備える拡張スロットブラケットが付属する。垂直配置ブラケットから簡単に交換できる

インターフェースの配置も抜かりなし

 ピラーレスPCケース選びで、意外と大事なのが電源スイッチなどのフロントインターフェースの位置だ。その点、「MAG PANO 100R PZ」は、机の上に置いた場合に操作しやすい側面側にインターフェースを装備している。

 インターフェース自体も、最大20Gbpsの高速転送速度に対応するUSB Type-Cポートや、標準装備のアドレサブルRGB LEDハブに接続したLEDデバイスの発光色と、発光パターンをカスタマイズできるLEDボタンと、使い勝手は非常に良好だ。

インターフェースは、フロントサイドに備わっている。USB Type-Cは、最大20GbpsのUSB3.2 Gen2×2動作に対応している
3ピンファンコネクタと、アドレサブルRGB LEDヘッダーピンを備えたハブを標準で搭載している
1 2 3 4

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次