本サイト「LevelUp Logy」は、“普及するスマートフォンやパソコンでゲームを快適にプレイするには?”をテーマに、ゲーム向けのハードウェアやゲームの最新情報、お得な情報をお届けするニュースメディアです。

NVIDIAがアキバで解説!GeForce 50シリーズ搭載ノートPCのパワーを見よ

文●タカフグ 編集●ハッチ

 NVIDIAは4月5日、東京・秋葉原の「e-sports SQUARE」にて、ゲーミングPCのショーケースイベント「NVIDIA Gamer Day」を実施した。

 今回のイベントは、同社の最新GPUである「GeForce RTX 50シリーズ」の魅力を紹介するもの。会場では、GeForce RTX 50シリーズを搭載したゲーミングPCのデモ体験が可能となっていたほか、ゲストを招いたステージイベントやプレゼント企画なども実施していた。

 また、一般向けのイベントに先駆けて、メディア向けの説明会も実施された。この説明会では、3月31日より順次販売が開始されたラップトップ向けGeForce RTX 50シリーズについて解説した。

エヌビディア テクニカルマーケティングマネージャーの澤井 理紀氏が、メディア向けにGeForce RTX 50シリーズについて解説した
GeForce RTX 50シリーズを搭載するノートPCの主な特徴

 最新のBlackwellアーキテクチャを採用したGeForce RTX 50シリーズで、最大の特徴と言えるのが「マルチフレーム生成」に対応したことだ。フレーム生成とは、ゲーム映像にAIを用いて中割りのフレームを生成するもの。いわば、パラパラ漫画のページを自動で追加してくれるような機能と言える。

 これにより映像が滑らかになるため、ゲームにおいて敵の動きをとらえやすかったり、FPSやTPSでエイムをしやすくなったりとさまざまな恩恵がある。

最新のマルチフレーム生成を使用できるDLSS4では、通常時より7倍のフレームレートが実現できるとのこと

 この機能は、GeForceシリーズのGPUを使うことで利用可能になる機能「DLSS」に搭載されたものだが、従来のGeForce RTX 40シリーズでは1フレームにつき生成できるのは追加で1フレームまでだった。

 しかし、今回のGeForce RTX 50シリーズでは、マルチフレーム、つまり複数のフレーム生成に対応した。1フレームにつき最大3フレームを追加で生成できるため、より滑らかな映像でゲームが可能になる。DLSSは対応ゲームでなければ使用できないものの、これは大きなアドバンテージと言える。

マルチフレーム生成を使用したデモでは、『Marvel Rivals』を600fpsオーバーでプレイできている様子が見られた

 一足先に登場したデスクトップPC向けGPUで利用可能になっていたが、今回ノートPCでも利用可能になったのはありがたい。

 もちろん、こうした機能が利用可能になったのもハードウェア上の進化があったからという点は見逃せない。AI向けのコアであるTensorコアは第5世代に進化したことで、GeForce RTX 5090 Laptop GPUでは1824 AI TOPSを実現している。

ラップトップ向けGeForce RTX 50シリーズでは、新たなアーキテクチャによりさまざまな点で進化している

 前世代のデスクトップPC向けハイエンドGPUであるGeForce RTX 4090が1321 AI TOPSなので、デスクトップPC向けよりも性能が低めなノートPC向けGPUでこの数値というのは驚きだ。

 また、GeForce搭載ノートPCの電力効率を高める「Max-Qデザイン」も進化しており、効率は2倍、バッテリー駆動時間は最大40%向上しているという。

 NVIDIAによれば、現在GeForce搭載ノートPCを使用している人の70%が、2世代前のGeForce RTX 30シリーズかそれ以前のGPUを使用しているという。RTX 30世代のハイエンドと新世代のハイエンドを比べると、ゲームや生成AI、ビデオ編集などといったあらゆる面で1.5~6倍のパフォーマンスを実現しているにも関わらず、バッテリー駆動時間も向上しており、大きな性能の飛躍が見込める。

2世代前のハイエンド、GeForce RTX 3080 Ti Laptop GPUとGeForce RTX 5090 Laptop GPUでは、ゲーミング性能で最大6倍、3Dレンダリングと画像生成AIで最大2倍、ビデオ編集で最大1.5倍のパフォーマンスアップが見込めるという
各種ゲームやAIなどのパフォーマンスを比較したグラフ。緑がGeForce RTX 5090、白がRTX 4090で黒がRTX 3080 Ti

 現在、ラップトップ向けGeForce RTX 50シリーズはGeForce RTX 5090/RTX 5080/RTX 5070 Ti/RTX 5070の4種類が発表されており、PCメーカー各社から搭載ノートPCの発売が予定されている。

 ゲーマーやクリエイター向けのノートPCを探している人は、ぜひGeForce RTX 50シリーズ搭載のPCをチェックしてみてはいかがだろうか。

GeForce RTX 50シリーズ搭載ノートPCは各社から順次発売予定
一部モデルは会場にも展示され、ゲームプレイや動画編集、AIなどのパフォーマンスを体験できた

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次