文●ハッチ

LevelUp Logyは2月末で1周年を迎えました。それに伴い、現在2026年2月末までの期間12ヵ月=52週連続、毎週プレゼントをご用意するプレゼントキャンペーンを実施しています。各メーカーや代理店様のご協力を頂き、たくさんのプレゼントを頂いています。
今回は代理店様からご提供頂いた、Coocler Master製の簡易水冷クーラー3機種と、電源ユニットについて、どういった製品なのか簡単にご紹介したいと思います。
専用設計で高い冷却性能を備えたホワイトモデルの簡易水冷クーラー

「MasterLiquid PL240 Flux White Edition」は、専用設計ファンを搭載した「Flux」シリーズのホワイトカラーモデル。
デュアルチャンバーポンプには、セラミックベアリングインペラを採用した高速モーターを搭載。微細に加工された極薄フィンにより表面積を最大化したマイクロチャンネルが、ヒートスポットから正確に熱を奪い、高い冷却性能を実現。

ポンプカバーは淵を彩るリングと、ロゴが光る仕様。

Fluxシリーズ専用ファンは、ブレードの外縁がつながった強固な構造により、安定した高速回転が可能。ファンフレームの内側の縁に角度をつけることで、吸気量を増やすと同時に、送り出す空気の圧力を高め、冷却性能を高めるという。

また、高密度フィンを備えたスリムラジエーターは、高性能ファンとの組合せにより、急速な放熱を実現する。
ポンプと冷却ファンに搭載されたLEDは、付属のアドレサブル Gen2 RGBコントローラーと、簡単に操作できる専用ソフトMasterPlus+により、LED一つ一つに発光パターン、色、明るさなどを個別に設定できる。

MasterLiquid PL240 Flux White Edition製品ページ:https://www.coolermaster.com/en-global/products/masterliquid-pl240-flux-white-edition/
MasterLiquid PL240 Flux White Edition(アユート):https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_4583.php
S世代デュアルチャンバーポンプ&ARGBファンを搭載した簡易水冷クーラー

「MasterLiquid 240L Core ARGB」は、定番のMasterLiquid Lシリーズをベースとした落ち着いたデザインの240mm簡易水冷クーラー。

ヒートスポットから的確に熱を吸収する銅製ベースと、水流により強力な冷却性能を発揮するS世代デュアルチャンバーポンプを採用。ラジエーターのフィンを拡大し、表面積を増やすことで、放熱性をアップしている。

また、ポンプ上部にはワンポイントとなるシンプルなLEDを搭載。ラジエーターには120mmのARGBファンを備える。ラジエーターの性能を引き出すと同時に、多彩なイルミネーションが楽しめる。

さらに、ナノ粒子を配合し、優れた熱伝導率を実現した高性能サーマルグリス「CryoFuze」が付属する。

MasterLiquid 240L Core ARGB製品ページ:https://www.coolermaster.com/ja-jp/products/masterliquid-240l-core-argb/
MasterLiquid 240L Core ARGB(アユート):https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_4705.php
シックで落ち着いたデザインで漆黒のPC自作に好適!

「MasterLiquid 240L Core」は「MasterLiquid 240L Core ARGB」と基本性能は同じで、LED非搭載のモデル。黒をベースにシックな落ち着いたデザインで、黒ベースのパーツで統一したPC自作をしたい人などにオススメだ。
MasterLiquid 240L Core製品ページ:https://www.coolermaster.com/ja-jp/products/masterliquid-240l-core/
MasterLiquid 240L Core(アユート):https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_4775.php
ATX 3.0&90℃と高耐久の12VHPWRケーブルを付属した750Wの電源ユニット

「GX III Gold 750W ATX 3.0」はIntel ATX 3.0(ATX 3.0)規格に対応した、フルモジュラー式の750W電源ユニット。高い変換効率が認められ80PLUS GOLD認証を取得、そのうえCybeneticsのPLATINUMを取得している。CybeneticsのノイズレーティングはA-と、静音性にも優れる。

また、低温時にファンを自動で停止する「ZERO-RPMモード」に対応した120mm冷却ファンを搭載。陽極酸化コーティングされたヒートシンクにより、従来品と比較して温度を平均で5℃低く保つことができ、耐久性のアップと製品のさらなる長寿命化を実現している。

さらに、GeForce RTX 40/50シリーズで必要な16ピンの12VHPWRケーブルは、90度に耐えうる高耐久のケーブルとなっている。

GX III Gold 750W製品ページ:https://www.coolermaster.com/ja-jp/products/gx-iii-gold-750/
GX III Gold 750W ATX 3.0(アユート):https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_4926.php
今回紹介した簡易水冷クーラーと電源ユニットは、本日2025年3月10日20時からの生放送でもご紹介! LevelUp Logyの公式Xをフォローし、放送内で発表するキーワードで応募すると、抽選で各製品1名様にプレゼント致します。
最新CPUやGPUでPC自作をしたい人は、ぜひご覧ください!
コメント