お知らせ内容をここに入力してください。リンクも貼れます

10万円以下と高コスパ!ASRock「Radeon RX 7800 XT Steel Legend 16GB OC」では『モンスターハンターワイルズ』が4K&ウルトラ画質で快適動作

 シーン2は、実際のゲームプレイで大きく占めるフィールド移動だ。

 ここでもネイティブ4K解像度だと、avg、1% Low avgが60fpsを下回っているが、「バランス」にすれば60fpsを超える。戦闘シーンがないので、最終的に画質カスタマイズは必要かもしれないが、「Radeon RX 7800 XT Steel Legend 16GB OC」では4Kでも遊べそうだ。

 WQHD解像度でも、1% Low avgは60fps台前半とあまり余裕はないが、アップスケーリングを効かせることで、80fps台まで伸びている。avgも40fps伸びた130fpsまで引き上げられるので、仲間と一緒に狩りを行うときは、WQHDで楽しむのが良いだろう。

 最後はカプコンのこだわり!?の飯テロシーンのフレームレートだ。

 非常に美味しそうではあるが、いずれの画質設定、解像度でもややカクツキを感じ、1% Low avgは60fpsを下回っていた。

 しかしながら、このお腹が空いてくるレベルのこだわりある「焚き火料理」シーンは、製品版ではカクツキを感じなかったので安心だ。ちなみに従来の「モンスターハンター」シリーズでは、食事は拠点にて行っていたが、『モンスターハンターワイルズ』ではフィールドにて、いつでも「肉焼き」と同様に「焚き火料理」が行なえる。

製品版での一品。深夜のプレイ中に「焚き火料理」すると、お腹が本当に空いてくる。
1 2 3 4 5 6 7

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次