お知らせ内容をここに入力してください。リンクも貼れます

FSR 4にも対応!AMD、RDNA 4を採用した「Radeon RX 9070 XT」などを発表

文●ハッチ

 AMDはCES 2025の基調講演にて、最新のGPUアーキテクチャー「RDNA 4」を採用した「Radeon RX 9070 XT」「Radeon RX 9070」を発表した。今回製品の性能などについての詳細は明かされていないが、2025年の第1四半期に発売される予定としている。

 「RDNA 4」は4nmプロセスで製造され、第2世代AIアクセラレーターと、第3世代レイトレーシングアクセラレーターによりレイトレーシング性能が強化されている。さらに、第2世代Radiance Display Engineによる映像表現の進化が見込める。

 FidelityFX Super Resolution(FSR)は最新のFSR 4になり、高品質な4Kアップスケーリングを実現するほか、AMD Anti-Lag 2による低遅延のゲームプレイが可能としている。

 また、GPUの命名ルールは、デスクトップCPUのRyzen 9000シリーズに合わせる形で7000から8000をスキップし、Radeon 9000シリーズとなった。Radeon 8000シリーズの名称はモバイル向けGPUにて使用される。

 さらに、従来は「Radeon RX 7900 XT」のように、世代番号の後にモデルを示す数字が設定されていたが、競合製品との比較が行ない易いように十の位に数字を付けるルールに変わったとしている。

 加えて、AMD Softwareには画像生成や文書の要約、質問に応えてくれるAI機能を搭載するとしている。いつ実装され、どのモデルまで対応するのかが気になるところだ。

●関連サイト

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次