OCも簡単!ドライバーも自動でインストール

「X870E Nova WiFi」の概要、魅力あるスペックを理解したあとは、Ryzen 5 9600XやRadeon RX 7800 XT搭載グラフィックカードなどを使って組んで、新世代マザーボードの最も大きなトピックとなるUSB4ポートや、新世代の無線LANネットワークのWi-Fi 7の性能をチェックしてみた。





USB4で順次3700MB/s台を計測!映像出力も快適
まずはUSB Type-Cで40Mbpsの高速転送を実現するUSB4ポートだ。対応する外付けエンクロジャーを組み合わせることで、外付けながら3000MB/s台後半の読み書き速度を発揮する。
USB4やThunderbolt 4を備えたWindowsノートパソコンや、AppleのMacBookなどと高速にデータのやり取りができる。さらにDP Alt Modeに対応するUSB Type-Cケーブルや、USB Type-C-DisplayPortケーブルを使うことで、映像出力が可能になっている。
まずは自作したUSB4/Thunderbolt 4対応エンクロージャーのパフォーマンスをチェック。外付け最速クラスの読み書き速度を発揮した。






コメント