お知らせ内容をここに入力してください。リンクも貼れます

『聖剣伝説 VISIONS of MANA』レビュー!シリーズの正統進化、自由度の高いキャラビルド好きにはオススメ

フィールドなどで入手できるアイテムはかなり豊富で探索好きには◎

 本作では街の中でもフィールドでも従来のシリーズよりも宝箱や落ちているアイテム、クマミツといろんなものがあり、それを探す探索の楽しさも満載だ。アイテムは黄色く光り、宝箱からは遠くからだと緑色の光が漏れているため、パッと見探し易い。

 また、本作ではこれまでのシリーズよりも、街やフィールドで入手できるものの数が多い気がする。特にクマミツに至っては、フィールドだけでなく街中にも多く配置され、すべてを取ろうとすると、かなり時間を有してしまう。

 それにストレスを感じる人もいるかもしれないが、クマミツはクマミツ交換所でアイテムの交換できるもので、必ず全部集めないといけないものでもない。ステータス上昇アイテムと交換できるメリットはあるが、入手できるものはすべて集めたい人、入手困難な場所のクマミツを集めるのに頭を使うのが楽しい人以外は、固執しなくても良いだろう。

 後述するギミックを使わないと入手できないものもあり、後で戻って来た方が各段に集め易いので、ダンジョン内以外はさっさと諦めて、後で取りに来るか考えた方が建設的かもしれない。

 そうした、プレイヤーのプレイスタイルに合わせて、遊びの幅がある点も本作の魅力の1つとも言えるだろう。各アイテムは家の屋根の上などにもあるため、二段ジャンプなども駆使して入手する必要があるが、ジャンプの飛距離も長めのようで、サクサク快適に高い所にも登れるため快適だ。

落ちているアイテムは、黄色い光を放っていて、触れるだけで入手できる。入手できるのは消費アイテムだけでなく、ルビ(ゲーム内通過)も含まれる
宝箱の中には、家の裏側や崖の下など、探し辛いものもある
何か入手していない、もしくは起動していないものは、マップに青く丸いアイコンで示されているので、無駄なく探索できる
クマミツは入手し辛いものもあり、全部取ろうとすると大変だ

 ただし、宝箱の中には武器や防具、消費アイテムだけでなく、キャラクターのアビリティ枠を解放する貴重なアイテムもあるので、できる限り開けておきたい。

 移動手段は、当初走るだけだったが、物語の序盤から新たな仲間ピックルに乗って、フィールドを移動できるようになる。そして、シリーズではお馴染みのブースカブーで海を渡り、終盤ではフラミーで空を自由に移動できるようになる。

 ピックルには騎乗しながら宝箱やアイテムも入手できる。高速に地上を移動しながらジャンプもできるため、クマミツなども割と快適に入手できる。一部、足場が小さかったり、二段ジャンプが必要な崖や屋根の上には上れなかったり、水の中に入ると強制的に騎乗が解除されるが、各段に地上での移動がラクになる。

 フィールドは広いが、この騎乗できる仲間たちにより、移動もスムーズでストレスなく行なえるので、広大な世界の探索はストレスなく楽しめる。

ピックルが仲間になると、フィールドでの移動が各段に快適になる
ブースカブーに乗れば、地続きで行けなかった場所にも、海を高速に移動して向かえる
終盤にはフラミーで各地への移動も、よりラクに移動できる
1 2 3 4

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次