背面ケースを付けたままでも割と使える!
対応するスマホサイズは長さ最大178mm、厚み最大14.5mmと、ギリギリ7インチのタブレットが挟めるような仕様だ。同社の6.78インチのゲーミングスマホ「ROG Phone 8」は、横向きにした場合に幅が163.8mmであり、なんなく取り付けられた。
また、競合のRazer Kishi V2 Proは、背面のヒンジとの間にあまり余裕がなく、スマホは基本ケースを外して取り付ける必要があった。しかし、ROG Tessenはスマホ背面にも余裕があり、割とケースありでも取り付けられる。実際にROG Phone 8 Proは付属のケースを取り付けたままでも、ROG Tessenが取り付けられた。
スマホのUSBポートの位置は一定ではない。ROG Phone 8 Proの場合は、USBポートの位置が下部の中央よりややズレているので、ROG Tessenを接続すると、少し画面よりも下で固定される。一方で、筆者が所有しているXperia 5 IVは、USBポートが下部の中央にあるため、スマホの画面がコントローラーよりも上に飛び出すことなく固定できた。





ラバーサポートパッドが傷から守り・フィット感を高める
ROG Tessenには、左右からスマホを挟んだ際に触れる部分に付けられるラバーサポートパッドも用意されている。USB端子がない方のラバーサポートパットは、スマートフォンの厚みに合わせて4種類が用意されている。
そのため、スマホを直接堅いプラスチップ部品に当たらないよう傷から守り、フィット感も高められるようになっている。


コメント