お知らせ内容をここに入力してください。リンクも貼れます

15人のヒロインが攻略可能!高画質化&UIがリメイクされた『同級生2リメイク』の魅力とは

クイズに答えるとちょっとHなイベントが見れる情報が!?

 また、ゲームセンターではスロットのミニゲームが楽しめる。そのほか、主人公のホームタウンである八十八町には、時間を進めてくれる夢仙人や、500円で攻略のアドバイスを占ってくれる占いババア、女の子好感度を教えてくれる気分屋などがいる。

ゲームセンターではミニゲームで遊べる
占いババアは、ヒロインの重要イベントを教えてくれることもあるので、クラシックモードには重宝する

 クラシックモードでは、これらの住民の手助けも得ながら、古き時代の手探り感も楽しめるという訳だ。さらに、特定のヒロインの攻略を進めるとクイズを出してきて、クイズに正解すると賞金とお得な情報を教えてくれるクイズ王がいる。

 クイズ王の情報を聞いた後に、聞いた情報の場所に行くと、ちょっとHなイベントが見られるので、気になる人は全部見てみよう。ただし、イベントの発生時間も決まっているので、何時から何時の間に発生するかは自分で探る必要がある。クイズ王は全部で10人。いつクイズが解放されるかは、ヒロインの攻略次第なので、夜になったら各クイズ王のところに行って、クイズに挑戦できるようになっているか確認しよう。

クイズ王は1号から10号まで八十八町にいる。そして、クイズに答えると引っ越してしまう

 そのほかに、ある特定の条件を満たすと竹井正樹氏のイラスト原画が見られる日記帳が入手できる。いろんな条件があるので、これらを集めたい人も、Flag Listだけで攻略しない方が良いだろう。

日記帳は全部で4種類。解放すると、いつでもタイトルのおまけから見られる

UIが進化して利便性も向上!

 かつての『同級生2』は、日時やセリフなどがすべて画面下に集約され、その上にCGが表示されていた。しかし、本作では日時や所持金は上に、画面全体にCGが表示され、画面下部に半透明でセリフが表示されている。

 また、右側にマウスカーソルを持って行くだけで、「セーブ」や「ロード」などのメニューが表示される。出したくない時は、右上のメニューをクリックするとマウスカーソルを移動させるだけではメニューが出なくなる。また出したい時はメニューをクリックしよう。

セーブやロード、Flag Listには、マウスカーソルを右に持って行くだけで、すぐにアクセスできる

 システムでは、いつでもモードを切り替えたり、細かな設定が変更できる。MAPの移動速度は「普通」でも割と速いので、遅くしても良いかもしれない。

システムでは右クリックの操作も変更できる。デフォルトだとメッセージウィンドウの消去になっている
さらに、画面上部にマウスカーソルを持って行くと、ウィンドウの設定や環境設定にアクセスできる
1 2 3 4 5

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次