お知らせ内容をここに入力してください。リンクも貼れます

15人のヒロインが攻略可能!高画質化&UIがリメイクされた『同級生2リメイク』の魅力とは

サブキャラクターも個性的

 本作では冒頭に冬休みに入る前の学園生活がプロローグとして楽しめる。ここで、主人公・りゅうのすけ(デフォルト設定、変更は可能)の家庭環境や、学園に所属するキャラクターが、どんな人物なのかが分かるようになっている。

常に柔道着を着ている友人のあきらなど、わきを固めるサブキャラクターも個性的だ

 同級生シリーズの主人公は、不良というわけではないが、スケベで学園でヤンチャする喧嘩も強い問題児で、校内では広く知られている。街で女性に平然と声を掛けてナンパをし、下ネタ満載の発言と、近年の草食系男子からかけ離れた、昭和におけるモテる、ちょい悪系の主人公といった感じだ。

 古い時代の熱血教師然とし、名前も強烈な天道 新幹線に、西御寺財閥の御曹司で上流階級意識の高い西園寺 有友がつかかってくるのを、小馬鹿にしてスルーする様は時に大人であり。女の子にからかわれるとムキになり、女の子が酷い目に合わされると激情にまかせて拳を振るう、時に成長しきっていない子供らしい一面は、青臭くもあり、まぶしくもあり、好感が持てる。

キレのある皮肉がさらりと出て来る、それがりゅうのすけクオリティー
初対面の年上の女性との会話中に、突然ズボンを降ろそうとしてからかうなど、おれたちにできない事を平然とやってのけるッそこにシビれる!あこがれるゥ!

イージーモードで攻略がサクサク快適に

 本作では、本シリーズならではのマップを移動するシステムを採用している。従来は攻略対象のヒロインたちが、どの場所に何時から何時の間に登場するのかが分からなかったが、本作のイージーモードでは、どこにどの女の子がいるのかアイコンで示されるようになった。

イージーモードは、2021年に発売された『同級生リメイク』でも採用されていた。マップ上に女の子の位置がアイコンで示される

 同級生シリーズの攻略の難しさは、フラグ管理だ。基本は気になったヒロインだけを追っていけば良いが、時には別のヒロインを途中まで攻略しないと、フラグが立たないヒロインもいる。そのため、以前は複数のヒロインを同時攻略して、セーブデータをいくつも用意し、いろんな場所に行って新しいイベントが発生しないか探す必要があった。

 しかしながら、本作ではFlag Listでフラグの確認ができる。これにより、どのヒロインと何時にどこに行けば会えるか確認できるほか、重要なイベントは赤字で示されるため、途中までの同時攻略も各段にし易くなっている。

 星マークは今後発生するイベントで、ハートマークになると、そのヒロインの攻略に必要な1日のイベントがすべて終了したことを示す。また、星マークをクリックしてイベントへジャンプするに「YES」で飛ぶと、そのイベント発生場所と時間まで瞬時に移動する。さっさとそのヒロインの話だけが見たい人には有効だ。

星マークの上にカーソルを持って行くと条件が表示され、赤字はその日しか発生しない重要イベントになっている
イベントだけを見て進めたい場合は、Flag Listからイベントにジャンプし続けると良い

 このように、イージーモードはサクサクと特定のヒロインのシナリオだけを見たいユーザーの要望にも応えるシステムになっているが、個人的にはまずはクラシックモードでゲームをプレイし、思うがままにマップを徘徊して進めることをオススメしたい。

 たとえば、隣町の如月町へは、特定のヒロインを進めている時以外は行く必要がないが、いろんな道の行き止まりや工事現場などにお金が落ちていたり、工事現場でバイトができたりと、行かなければ気づかないミニ要素もある。

 お金には基本困らないが、特定のヒロイン攻略の際に必要になることもあり、同時攻略していると足らなくなることもあるので、同時攻略時には多少増やしておく方が吉だ。

マップの行き止まりなどでは、何かが起きることも
如月町駅横の工事現場ではバイトができる

 また、Flag Listで見る以上に、いろんな場所でヒロインは登場し、その場所、時間にあったセリフがフルボイスで聞ける。そのため、Flag Listを見て攻略する人も、イベント発生時間を確認して、マップから移動して、時には寄り道して自分が追っているヒロインとの会話を楽しんで欲しい。

1 2 3 4 5

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次