本サイト「LevelUp Logy」は、“普及するスマートフォンやパソコンでゲームを快適にプレイするには?”をテーマに、ゲーム向けのハードウェアやゲームの最新情報、お得な情報をお届けするニュースメディアです。

ベンチによっては最大5倍のスコア差!歴代シリーズ4台購入者が最新ゲーミングスマホROG Phone 8 Proを旧シリーズと徹底比較

ROG Phone 8 Pro Editionは保護ケースも異なる

 ROG Phone 8とROG Phone 8 Proには、背面保護のクリアケースとUSB Type-Cケーブル、ACアダプター、SIMイジェクトピン、ユーザーマニュアルが同梱。ROG Phone 8 Pro Editionは、ケースがAero Caseになり、AeroActive Coolerとトラベルポーチも付属する。

右がROG Phone 8 Pro EditionのAero Case。左がその他のモデルに同梱されるクリアケース。形状は似ているが、Aero Caseはおサイフケータイのセンサーがある部分がガバッと空いている作り
ACアダプターとUSB Type-Cケーブルも同梱

 ROG Phone 8 Pro Editionの細かい中身については、開封動画をアップしているので、そちらでご確認頂きたい。

Air Triggersなどの機能は継承

 また、ROG Phoone 8の左側面にはUSB Type-C、右側面には音声調整ボタンと電源ボタン、そして左右の模様がある箇所には初代ROG Phoneから搭載する感圧ボタンが内蔵されているAir Triggersという機能が使える。

 Air Triggersでは、後述するようにゲームのタッチ操作を割り当て、ゲーム操作に利用できる。上部には何もなく、下部にはUSB Type-Cと3.5mmイヤホンジャックを備える。

左側面にはUSB Type-Cを備える
右側面には音声調整ボタンと電源ボタン、左右の模様がある部分には感圧ボタンを内蔵
Air Triggerではゲームの操作が可能
上部には何もない
下部にもUSB Type-Cがあり、SIMスロットと3.5mmジャックの間にはスピーカーが備わっている
1 2 3 4 5 6 7 8

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする

目次