文●ハッチ

クラウドファンディングサイトのINDIEGOGOでは、香港に拠点を置くXDOが超小型の手の平サイズのデスクトップPC「PicoPC」の支援者の募集を開始した。
同社はリモートワークやリモート学習が普及しても、デスクトップPCとラップトップPCのギャップは埋められなかった。スマートフォンで実行できる作業には限りがあり、フルマルチタスクの作業にはデスクトップPCが必要。
しかしながら、かさばるし、高価という悩みがある。それを解決する持ち運びも便利なデスクトプPCなら、あらゆる仕事をこなし、スマホやタブレットが故障した際も、その代替品になるなど、本製品がポータブルオフィスコンピューティングのニーズをすべて満たす、と謳っている。
また、4K UHD/60fpsの出力に対応し、メディアストリーミグデバイスとしても利用できる。『マインクラフト』や『Counter-Strike 2』などのゲームの実行テストも行なっているので、カジュアルなゲームも楽しめるPCとしても使えるとのこと。
落下防止のキャリングケースも付属。小さなPicoProjectorや、折りたたみキーボード、小型マウスといった豊富なアクセサリーにより、あらゆるニーズをカバー。従来のデスクトップよりも遥かに少ない重量で活用できるとのこと。


CPUはインテル「Celeron J4125」(4コア/4スレッド、最大2.7GHz)。メモリーは最大8GB(LPDDR4)、ストレージが最大1TB SSDまで搭載可能。最大422MB/sの無線LANに対応。サイズは約67(W)×67(D)×53(H)mm。重量は約176.9g。HDMI、USB 3.0×3、USB 2.0×1、マイクロSDカードリーダー。

価格はメモリー4GB&64GB ROMのモデルが2万5777円で、8GBメモリー、1TB SSDのモデルが4万2053円。2台セットや5台セット、アクセサリー類とのセットモデルなども用意されている。
